注目度★★★★★
「湯船の中で響く快楽と昔話の耳掃除体験!-『水中耳かき』道草屋-いのこ4-湯船の中の耳掃除【柔らかシャンプー】-」 |
『水中で耳かきすれば綺麗になるのでは?』 ゆっくりご挨拶の後、仕事終わりの店員さんにお背中を流して貰ってさっぱりします。 『水中で耳かきすれば綺麗になるのでは?』 の思いつきで、耳かきは湯船の中でプカプカ浮かびながら。 湯船に沈んで耳掃除と昔話な、少し実験的な内容です。 ●1—ご挨拶とお点前 カエルの鳴き始める夕暮れ。 店員さんに案内されて、風通しの良い和室で簡単なご挨拶とお抹茶で一服です。 今日の流れの説明と、お礼の短い内容です。 ———トラック長———— 1-いい季節でございます。 —03:11 2-まずは一服 —07:10 3-それではごゆっくり —04:56 合計 —15:18 ●2—ひまな時間【作業用】 ダミヘ版・スピーカー用版 お点前の後、部屋でぼーっと座っています。 虫の声に混じって、時々遠くの生活音と、近くを通る誰かの会話が聴こえたりします。 ※本当に作業用の、基本的には環境音のみのものです。 環境音だけのBGMだと少し寂しい時にお使い下さい。 ※youtubeに「●2—ひまな時間・ダミヘ版」はフルでアップしています。 ※ダミヘ/スピーカー用で内容は同じです。 スピーカー用は普通の無指向性ステレオマイクで録ったおまけです。 音量が大きめになってます。 ———トラック長———— 1-前半 —19:57 2-中盤 —23:20 3-後半 —18:29 ひまな時間 —01:01:46 ●3—洗い場のさんすけさん。 【背中・洗髪・あまがみ】 降ったり止んだりの雨の夜、背中を流しに店員さんがやってきます。 元気にたわいない雑談をしながら、 頭皮が柔らかくなったダミーヘッドでザブザブシャンプーです。 少し洗われてる感が良くなった…気がします。 ———トラック長———— 1-三助でございます。 —02:57 2-お背中を洗う —06:19 3-お頭を洗う —08:02 4-お耳はあまがみ —10:38 5-耳かき取ってきます。 —03:45 合計 —31:43 ●4—湯船の中の耳掃除【お休み耳掃除・昔話】 耳かきセットを持って戻ってきた店員さん。 『水中でやればフヤケてめっちゃキレイに掃除できるのでは?』 湯船に浮かんで耳まで沈んで水中で耳掃除です。 せっかく水中なので、お休み用の昔話も水中のお話を。 水中の音源はほぼ全て実際に水中録音の、 空気中と違った聴こえ方のする、水中/水面のお休み用です。 いつもの普通のとどっちが良いか聴き比べて下さい。 ———トラック長———— 1-福利厚生温泉 ——06:40 2-湯船に浮かぶ —03:33 3-耳まで浸かって耳掃除 —05:13 4-耳たぶ揉み洗い —03:47 5-水中みみそうじ —06:25 6-湯船の中のうらしまたろう —04:37 7-太郎出発 —0641 8-帰ってきた太郎 —07:04 9-けったもーんな。 —06:00 合計 —50:04
|